KAMIJO // マスクの裏側 (4/3): VIOLET DAWN

ボンジュール!
2024年7月31日にリリースされたKAMIJOの最新ミニアルバム「VIOLET DAWN」についてはすでにご存知かもしれません。しかし、「The Anthem」ヨーロッパツアー開始前の最新のインタビューでKAMIJO自身が述べているように、このリリースは ルイの物語の一部でもあります。 つまり、私たちは(というか、私は)KAMIJOのルイ17世のオリジナルストーリーに戻ったということです。
当初は3部構成の予定だったため、マスクの裏側シリーズでは計画していなかった章です。そのため、今回はタイトルに「4/3」が含まれています。

とにかく、ミニアルバムは「VIOLET DAWN」、「The Anthem」、「Odyssey」、「INTENSE CARESS」、「Twilight」の5曲から構成されています。
これを書いている時点では、アムステルダムでのKAMIJOのライブがまだ記憶に新しい。今回のツアーで新曲として披露された「The Anthem」もそうだ。彼はまた、今回のリリースは「壮大で強烈」というアイデアで作曲されたと言っていたので、このEPがどのような意味を持つのか、かなり楽しみにしていた。この説明にがっかりしたとは言えませんが、これについては後でもう少し詳しく説明します。
このアルバムは4形態で発売されるが、それについては最後に詳しく述べる。今回は5曲入りCDのみの通常盤に限定してレビューするが、「The Anthem」のMVも見ていくことにする。

ご存知の通り、KAMIJOはライブではサポートバンドを組んでいるのですが、今作でもお馴染みのメンバーが参加しています。例えば、1、3、5曲目ではHIROさんがギター、2、4曲目ではYUKIさんがギター、全曲でIKUOさんとshujiさんがベースとドラムを担当しています。5曲目のバイオリンはCrusher Kimuraさんが担当しています。
つまり、今回のリリースにはかなり興味深いラインナップが揃っていると思いませんか?

Lこれが紹介の最後の部分です、約束します。最近のインタビューでKAMIJOは、このリリースはルイの物語の一部であるが、アルバムの大部分がKAMIJOの最近のスタイルである壮大で激しいものなので、彼の歌詞からそれを見つけるのはかなり難しいと言っていました。彼は音楽と歌詞の両方にそのスタイルを盛り込んでいるので、私にとってもこれは強烈なものになるでしょう。以前は彼のウェブサイトにその物語が載っていたので参考にしていましたが、今はもうそうではありません。つまり、私は自分が望んでいるよりもはるかに多くの情報を推測して情報をまとめているということです。今はすべて、リスナー自身の解釈次第です。

前置きはこれくらいにして、「VIOLET DAWN」を見てみましょう!

 

さぁ 僕の愛おしい君よ目覚めて始めよう禁断の夜を

ミニアルバムの幕開けはタイトル曲「VIOLET DAWN」。KAMIJOが語った壮大で激しいスタイルを、力強いイントロですぐに体現している。歌詞は主に日本語で歌われているが、ところどころに英語も混じっている。
恋人を大聖堂にエスコートし、月明かりに照らされた祭壇に押し倒すKAMIJOの言葉には、さすがにロマンティックな一面がにじみ出ている。「A shimmering Violet Dawn.」(念のため言っておきますが、これは彼が歌詞の中で使用した綴りです。これは私がこの記事のために文体を変えたわけではありません。) 歌詞の中で「僕はヴァンパイア」という言葉以外、はっきりとは表現されていないが、お馴染みのヴァンパイアの影響がKAMIJOを支えるミュージシャンたちのスキルと混ざり合っている。IKUOが「日本一のベーシスト」と呼ばれるのには理由があり、KAMIJOは彼のスキルを大いに生かしている。同じことは、HIROにも言えます。彼のギタースタイルは、IKUOのベースとShujiのドラムと非常によく混ざり合い、KAMIJOの歌詞にほとんどオペラの装飾を作り出し、それを覆すことはなく、代わりにほんの一瞬だけ注意を引くギターソロで完成します KAMIJOに再び表舞台を与える前に。

続いては、昨年6月のヨーロッパツアーで新曲としてすでに披露されていた「The Anthem」。KAMIJOはこの曲を「自分のアンセム」と表現しており、ツアー中はみんなで一緒に歌ってほしいと語っていた。そしてアムステルダムの観客を見ると、その願いは叶ったようだ。一番の理由は、リズムに乗りやすいからです。前の曲よりもアグレッシブだが、それでも壮大で激しいというコンセプトは念頭に置いている。曲の前半は主に英語で、日本語も少し混じっているが、後半は完全に日本語で、KAMIJOが詩的な表現をする余地を与えながらも、「アンセム」に期待されるように参加意欲を掻き立てている。
この曲ではギタリストの役割がYUKIに代わっており、スタイルの違いがはっきりと分かるが、楽器の中心はギターよりもベースとドラムに集中している。アンセムのコンセプトと、この曲は「彼のアンセム」であるというKAMIJOの言葉から予想されるように、ここには隠された言及はなく、代わりにKAMIJOからファンへの差し伸べがあるようだ。「誰かを守るため この声は戦う。もしも勇気があるなら 腕を振りかざせ。自分を守るため 君は生きればいい。煌めく未来信じて 声を振りかざせ。
KAMIJOがどれだけファンを大切にしているかを考えると(それはSNSでもよく表している)、これはまさに彼自身の賛歌のように思えますよね。

「The Anthem」のMVは、本質的にはかなりシンプルだが、このリリースのアートワークを非常にうまく引き継いでいる。ほぼサイケデリックなスタイルで撮影されたこのビデオでは、主に紫色の光の中でKAMIJOと彼のサポートメンバーが賛歌を演奏する様子が映し出されている。この新しい装飾で、彼は間違いなく新しいモダンなスタイルをさらに取り入れていますが、大聖堂の内部のフラッシュ(ほぼサイケデリックなスタイルと同じ)で、彼はまた、古い上品なスタイルを完全に手放しているわけではありません。
歌詞には特にストーリー性はないので、KAMIJO が映像化できる部分もあまりありません。なので、残念ながらここで詳しくお伝えすることはできません。しかし、曲が楽しめればミュージックビデオも楽しめる、それはとても簡単なことです。😉

KAMIJO // The Anthem (MV)

次は「Odyssey」。これはすべて日本語で歌われています。KAMIJO のルイ 17 世に関するオリジナルのストーリーへの言及を探していたなら、もう探す必要はありません。「Odyssey」は、壮大で激しいという全体的なテーマを組み合わせた力強いトラックですが、楽器とボーカルの両方でテンポをより思い出深いものに落としています。
「オデッセイ」という言葉自体が「旅」の別の言い方であり、まさにこの曲はそれを表現しています。この曲は、ルイの物語を(かなり短く要約された)旅へと誘いますが、「Symphony of The Vampire」、「Sang」、「OSCAR」で起こった出来事に直接触れることはありません。ルイとKAMIJOの関係は、部外者から見ると少し奇妙です。時々彼はルイとして話しますが、ルイに自分自身として話すこともあります。このトラックは後者の種類に属し、よりメロディアスで共感的なスタイルとなっているようです。「そんなあなたの声が胸を突き刺した。閉じ込められていた今も変わらず。ずっとずっとずっと。幻を追う旅は続く。」続いて「歴史は変わらない 分かっていても。いつかきっときっと。
マスクの裏側の最初の3部作を制作している間、ルイの物語が終わりに近づいているという印象を徐々に受け始めましたが、この歌詞から判断すると、KAMIJOはルイのためにさらに何か用意しているのかもしれません。時が経てばわかるでしょう!

4曲目は「INTENSE CARESS」。こちらもこのアルバムで最も短い歌詞が特徴だ。前のトラックのエンディングと完璧に融合したゆっくりとしたイントロから始まり、少し速いリズムで再び壮大で激しいスタイルを迎えます。KAMIJOが私たちの領域に侵入し、その声で耳を激しく撫で回す。
このトラックのスタイルは、歌詞と音楽の両方でアルバムの他のトラックとは大きく異なり、個人的にはリリースされたトラックの中で一番好きではないトラックになっていますが、これはあなたにとってはそうではないかもしれません。これは彼のトラックの中でもヘヴィでありながらも繊細で、その気になればヘッドバンギングをするのに十分な余地を残しています。

EPの最後の曲は「Twilight」で、歌詞の面では前作と正反対だ。KAMIJOの詩的なスタイルは、このリリースで最も長い歌詞で戻ってきて、彼の長いラブソングのリストにまた1曲加わった。一日の夕暮れ時の音にもっと合うように、壮大で激しいコンセプトを少しだけ抑えたアップビートなリズムで、KAMIJOは、移り変わる季節の中で一緒に過ごした街を歩きながら、思い出の物語を語る。花屋の前を通りかかり、お気に入りのユリがそこにないことに気づいた彼は、誰かがあなたに毎日持てないほど大きなユリの花束を送ってくれるのではないかと愛情を込めて考えました。
歌詞の中で彼は孤独なのかもしれないが、後にその理由が明らかになる。あなたの墓にはユリが供えられており、彼はあなたがいつか空から彼を見守りながら再会することを信じている。前述したように、KAMIJOの歌詞は愛情深く詩的であることが多いが、非常に感情的でもある。彼は以前の作品でも、言葉の壁を越えて歌詞に込めた感情をうまく伝えており、それが彼のネオクラシカルでシンフォニックなスタイルと非常にうまく融合している。ラブソングでも、“Twilight”のようなトラックよりもメタルの影響が強い、よりアグレッシブな曲でもそうだ。感情的な内容にもかかわらず、この曲は、より柔らかくメロディアスなスタイルとよりフレンドリーなボーカルスタイルで、アルバムの残りの部分で聞かれる壮大で激しいものから完全に逸脱することなく、このリリースの完璧なエンディングとなっている。

 

結論

KAMIJO のこのシリーズのこれまでのリリースと同様に、彼は約束したことを実現します。そして、彼はたった 2 つの単語 (「壮大で強烈」) しか約束していませんでしたが、彼はその約束を完全に守りました。「VIOLET DAWN」は最初から最後までそのコンセプトを守り、さらに KAMIJO に彼自身のアンセムを与えています。
私は個人的に、彼が何年にもわたって取り組み、追加してきたコンセプトに焦点を当てるのではなく、このリリースに彼自身をもっと取り入れているのを見るのが非常にうれしいです。誤解しないでください。彼が独自の世界観でルイ17世の歴史を扱ったことにはただただ拍手を送りたいのですが、他のコンセプトと同じように、それをさらに構築し続けることが難しくなる時があります。このシリーズのパート2(「Sang」)を書き終えた直後に、KAMIJOはウェブサイトをリニューアルし、長年そこに掲載していた参考資料をすべて削除しました。KAMIJOさんのビジョンも変わってきたようなので、とても納得できる決断でした。
将来もっとルイの姿が見られることを願っていますが、今回のリリースでもっとKAMIJOの姿が見られることをとても嬉しく思います。彼のよりメタルなスタイルを楽しむなら、「VIOLET DAWN」は間違いなく彼にとってのミニアルバムです。 あなた!たとえそうでなくても、メタルを出発点として構成されていないため、非常に簡単に参加できるリリースです。ロック、さらにはポップスまで作品に取り入れてきたKAMIJOのスタイルは今作でも完全復活。

※残念ながら、医学的理由により、当分の間、日本人スタッフが対応できなくなります。 この記事に文法やスペルの間違いがある場合は、その言語を学習中の非ネイティブ スピーカーによって翻訳されたためです。

このリリースは Spotify 経由でストリーミングできますが、CD (の 1 枚) の物理コピーが必要な場合は、こちらも対応させていただきます。必要な情報はすべて以下に記載しています。

VIOLET DAWN (2CD+DVD)
SASCD-131L // ¥8,000
VIOLET DAWN (Limited edition)
SASCD-131S // ¥3,500
VIOLET DAWN (Regular edition)
SASCD-131N // ¥2,500
VIOLET DAWN (Anime edition)
SASCD-131A // ¥2,500
01. VIOLET DAWN
02. The Anthem
03. Odyssey
04. INTENSE CARESS
05. Twilight

01. Visual Rock Identity -The Anthem-
(excerpts)
02. Documentary

01. Instrumental disc
01. VIOLET DAWN
02. The Anthem
03. Odyssey
04. INTENSE CARESS
05. Twilight

01. The Anthem (MV)
02. The Anthem (making)



01. VIOLET DAWN
02. The Anthem
03. Odyssey
04. INTENSE CARESS
05. Twilight






01. VIOLET DAWN
02. The Anthem
03. Odyssey
04. INTENSE CARESS
05. Twilight






Release date:
2024.07.31
Shop:
CDJapan
Release date:
2024.07.31
Shop:
CDJapan
Release date:
2024.07.31
Shop:
CDJapan
Release date:
2024.07.31
Shop:
CDJapan

 

雪はArlequinのオーナーであり原動力です。
彼女はもともと Arlequin Photography という名前で写真家として 2009 年にこのプロジェクトを開始しましたが、それ以来ジャーナリズムと翻訳に興味を持ち始めました。 こうした関心のため、プロジェクトにはインタビューやレビューが追加されましたが、2021 年には最終的に「写真家」の限界に達し、Arlequin Magazineもそのミックスに加わりました。

雪はオランダ語を母国語とし、グラフィック デザインの学位を取得しています。 つまり、彼女は Arlequin Creations の中心人物でもあるということになります。
何年も経った今でも、彼女はArlequinで見られるインタビューやライブ写真を担当する主な人物ですが、レビューや舞台裏での仕事やコミュニケーションの大部分も彼女を通じて行われています。

彼女はオランダ語と英語をネイティブレベルで話しますが、日本語とドイツ語も理解します。

コメントを残す