竜神 //(2/2)「サムライメタルを世界中に紹介したい!」

先週、すでに篠本竜司へのインタビューの前編を公開しました。そこでは、GYZE から竜神への変更の背後にある理由、そして竜司の音楽の歴史と日本のメタルミュージシャンとしての彼の国際的野望について話しました。

竜司は私たちが投げかけたすべてのトピックについて非常にオープンだったので、当然のことながら、私たちは膨大な量の題材を扱うことができました。 それらすべてを 1 つの記事に含めると膨大な量の読み物になるため、彼と彼のバンドに不公平な扱いをするのではないかと心配したため、このインタビューを 2 つの部分に分割することにしました。

発売直後に第 1 部を読んでいただいた皆様には 1 週間ほどお待たせしましたが、今回は第 2 部をお届けしたいと思います。 このパートでは、竜神のファースト アルバム (バンド自体と同じ名前が付けられ、セルフ タイトル アルバムになります) と竜司の将来の計画について話します。

パート 2 はパート 1 より少し短いですが、これは続編であり、後から行われた個別のインタビューではないため、ここでパート 2 を開始する前に、まずパート 1 を読むことを強くお勧めします。

そうは言っても、準備はできていますか? さあ行こう!

 

「クリーンも歌えるようになると、将来に大きな違いが出てくると思います。」

新しい名前での最初のフルアルバムはセルフタイトルの『竜神 』になりますが、あなたの作品に詳しくない人でも、これが最初のアルバムではないことはもうおわかりでしょう。 前作「Asian Chaos」とはかなり違う部分がありますよね?
竜司: 大きな特徴はマシュー(Heafy、Trivium/IBARAKI)がプロデュースし、選曲、ミックスエンジニア、アートワークも彼が決定していること! 彼は私のきれいなボーカルに気づき、私は以前よりも歌うようになりました。
このアルバムには、私たちにとって初めてのバラードとポップなパワーメタル曲も含まれています。 彼がプロデュースしなかったら、これらは収録されなかったと思います。 先週の第 1 回でもお話しましたが、このアルバムには初めてアメリカ人エンジニアを迎え、新鮮なサウンドが生まれました。

このインタビューを行った時点では時間の制約があったため、各曲について詳しく話すことはできませんでした。 代わりに、それ自体が本当に際立っているいくつかの曲に限定することにしましたが、竜司の作曲とアイデアの全体像を理解するには、竜神 のアルバムを聴いて。

 
マシューはこのアルバムのプロデューサーであるだけでなく、ボーカリストとしてもこのアルバムに大きな存在感を示しています。 『竜神』はあなたが唯一の作曲家ですが、最初からマシューを入れるつもりで作曲したのでしょうか、それとも後から決まったのでしょうか?
竜司: とても自然な流れで決まりました! この曲について話している間、私はそれを歌います。そうやってお互いにアイデアをぶつけ合います。 「Raijin & Fujin」のアイデアはMattさんから出たものなので、彼が歌うのは当然ですね! 「Saigo no Hoshi」は2パターンあり、1つは私が日本語で書いたもの、もう1つはマシューが英語で歌ったものです。 本当に素晴らしかったです!

竜神 // Raijin & Fujin (MV)

 

「Saigo no Hoshi」と言えば、アルバムには2つのバージョンが収録されています。 1 つは日本語、もう 1 つは英語です。 両方を含める特別な理由はありますか?
竜司: この曲を 2 つのバージョンを収録したのは、日本語話者と英語話者の両方にアピールしたかったからです。 マシューのバージョンが素晴らしかったので、ぜひ入れたいと思いました! この曲の歌詞は少し悲しいので、それぞれの言語を話す人たちに楽しんでもらいたいと思いました。 また、まったく同じ曲であっても、言語や誰が歌うかによって、曲の第一印象がどれほど変わるのかを知ってもらいたかったのです。

あなたは日本語と英語の両方を使うことが多く、「Saigo no Hoshi」の両方のバージョンが収録されていることからもそれがよくわかりますが、どの言語をいつ使用するかをどのように決めていますか?
竜司: 音楽として日本語の方が魅力的に聞こえる場合、私は日本語を選択します。 そして、英語が適切だと感じたら、私は英語を選択します。 つまり、本当の説明はなく、その瞬間の感情に基づいています。

マシューのほかに、アルバムにはもう一人のゲストミュージシャンが参加している。それは、関西フィルハーモニー交響楽団の首席チェロ奏者である向井航である。 一部の人にとって、これは少し奇妙なコラボレーションのように思えるかもしれませんが(あなたのクラシックな背景を考慮しても)、もっと詳しく教えてください。
竜司: 向井さんもとても自然な流れでした。 「Saigo no Hoshi」にはもともとチェロのサンプルが入っていたので、それを弾いてもらうというアイデアがとても気に入りました。 最終的には本人の希望で「Kunnecup」に参加することになった。 どうやらそれがアルバムの中で彼の一番好きな曲だったようです!

このアルバムには、最初のバラード曲やポップなパワーメタル曲など、さまざまな影響があるとすでに述べましたね。 これらの曲の中で特に際立っているのは「The Rainbow Song」です。主にあなたのクリーンなボーカルのおかげです。
竜司: 実はこれはバンドのために書いた曲ではありませんでした。 私が「The Rainbow Song」を書いたのは、私自身の個人的な理由からです。 なので、最初はどのようにフィットするかとても不安でした。 私はさまざまな歌い方を試し、マシューに一番いいと思うものを選んでもらいました。
俺はきっとグロウルのが向いてるけどクリーンも歌えることはこれからの未来が大きく変わると思うんです。 だから将来またクリーンが必要な時は歌おうと思ってますよ!

竜神 // The Rainbow Song (MV)

 

「竜神」は全12曲収録で、そのうちオリジナル曲10曲と「Saigo to Hoshi」の英語バージョン1曲ですが、カバー曲も1曲あります。
竜司: そうです、あります! 「紅蓮の弓矢」はLinked Horizonのオリジナル曲で、アニメ「進撃の巨人」の挿入歌です。 実はこの曲もマシューさんからのリクエストでした! どうやら大ファンのようですね! 恥ずかしながら、教えていただくまでこの曲のことを知りませんでした…! (笑)
でも素晴らしい曲だったので、このカバーを作るのは本当に楽しかったです!

 

「サムライメタルが世界のスタンダードになれば嬉しいです。

あなたの新しいアルバムは Napalm Records から入手できますが、このインタビューのパート 1 で、これがヨーロッパに拠点を置くレーベルであることはすでに説明しました。 世界中に発送されると思いますが、日本向けのオプションについて聞きたいです。
雪: 通常は逆なので、この質問をするのはとても奇妙に感じます。 日本にいない人はどうやってCDを入手できるのでしょうか? 今は実際にはその逆です!
竜司: (笑)日本でも発売されると思います、はい! 実は私はこのプロセスにはあまり関与しておらず、マネージャーとレーベルに任せています。 しかし、それはともかく、Napalm Records からオリジナル バージョンを入手していただければ幸いです。

英語でのストリーミングサービスを利用するのではなく、CDを販売するという点で、日本が世界の他の国々と大きく異なっていることについてはすでに話しました。 でもあなたはどうですか? 英語でソーシャルメディアやストリーミングを利用しますよね?
竜司: はい、絶対に。 SNSはもちろん便利です。 しかし、本当にそこから定期的に情報を取得していますか? ストリーミングサービスに関しては、Apple Music、Spotify、Bandcamp でニューアルバムを見つけることができます。 ソーシャルメディアの使い方は時間の経過とともに変化し続けるため、この質問に適切に答えることができませんが、できる限りの形で私たちを気にかけてくれてうれしいです。
雪: ここヨーロッパでは、ストリーミングの人気がますます高まっているようです。 私自身も使っていますが、やはりCD派で、気に入ったフィジカルリリースは積極的に手に入れるようにしています。 これらのリリースに費やされたアートワークと努力を見ると、今でも魔法のようなものがありますが、ストリーミングサービスを使用しているときは本当にそれが恋しくなります。

今日のリストはもう終わりに近づいていますが、すでに共有できる将来の計画があるかどうかお聞きしたいのですが?
竜司: 短期的な計画としては、もう一つのワールドツアーに行って、世界中のメタルヘッズにサムライメタル竜神を紹介したいと思っています! 私も日々良い曲を書き続けていきたいと思っています。
長期的な計画としては、ヘッドライナーアクトとしてツアーをしたり、多くのフェスティバルのメインステージでパフォーマンスしたいと思っています。 さらにサムライメタルが世界のスタンダードになれば本当に嬉しいです。
今後は、いつか自分が死んだ後も聴き続けられる名曲を書きたいと思っています。 今のクラシック音楽と同じですね!

このインタビュー全体を通して、私はあなたに次から次へと質問を投げかけてきましたが、この 1 つの質問については役割を逆転させましょう。 読者の皆様に何か聞きたいことはありますか?
竜司: 今後私たちにどのような音楽を期待していますか?

これで、今日の長いリストの終わりに到達しました。 第 1 部をメッセージで適切に締めることができなかったので、第 2 部でそれを行うのはどうでしょうか?
竜司: 最後までありがとうございました! あなたの住んでいる街に全力で行きますので、その時は会場でお会いしましょう!

 
今日私たちが彼に尋ねたすべてに対する竜司のディープな答えを楽しんでいただければ幸いです。
ミュージシャンと非常に多くの異なるトピックについてオープンに話し、彼らの思考プロセスや舞台裏で彼らの音楽がどのように作成されているかについてこれほど詳細な洞察を喜んで提供できることは素晴らしいことです。 私たちにとってはとても珍しいことです。

インタビュー後に竜神の3rdアルバムのミュージックビデオが公開されましたが、それが「Saigo no Hoshi」であることが判明しても不思議ではありません。。 (竜司がこの曲についてどれほど熱心に私たちに話してくれたかを考えると、もちろん私たちにとっては驚きではありませんでした!)この曲には Matthew K. Heafy に次いで、向井航さんもフィーチャーされています。 向井さんもさんも登場し、今回のインタビューで作ったサークルが完成したと思いませんか。

竜神 // Saigo no Hoshi (MV)

竜司 (Ryuji) がインタビューの両方の部分ですでに述べたことを繰り返す以外に、他に何を話したらよいのかわかりません。 新しいアルバム「竜神」は Apple Music と Spotify でストリーミング配信されており、 物理的な CDオレンジ色のビニール バージョンは Napalm Records のウェブショップから入手できます。
読者のあなたに感謝の意を表したいと思います。2部構成の長編インタビューに最後までお付き合いいただき、また毎号ご愛読いただきありがとうございました!

 

竜神について

竜神
(RYUJIN)
2023



竜司
(Ryuji)
🎂 11/08



Shuji

🎂 03/16



Aruta

🎂 03/20



SHINKAI

🎂 ??/??




 

雪はArlequinのオーナーであり原動力です。
彼女はもともと Arlequin Photography という名前で写真家として 2009 年にこのプロジェクトを開始しましたが、それ以来ジャーナリズムと翻訳に興味を持ち始めました。 こうした関心のため、プロジェクトにはインタビューやレビューが追加されましたが、2021 年には最終的に「写真家」の限界に達し、Arlequin Magazineもそのミックスに加わりました。

雪はオランダ語を母国語とし、グラフィック デザインの学位を取得しています。 つまり、彼女は Arlequin Creations の中心人物でもあるということになります。
何年も経った今でも、彼女はArlequinで見られるインタビューやライブ写真を担当する主な人物ですが、レビューや舞台裏での仕事やコミュニケーションの大部分も彼女を通じて行われています。

彼女はオランダ語と英語をネイティブレベルで話しますが、日本語とドイツ語も理解します。

コメントを残す